桜の下で

老後生活日記です

値上がりの季節

ほとんど毎日買い物に行きます。 近所のスーパーです。

毎日いかなくても何日分かの買い物をまとめてすればいいじゃないかとも思うのですが、なんせ単細胞な人間ですのでその日に必要なものを買ってくるスタイルで今まで来ております。

会社へ行っていた頃はなかなか予定とか立たかなったので予測して買い物をする癖がありません。

あとは結構残り物で生活しておりますので、その日に残っているものでは足りないものを買いに行くような気配です。

 

そんな買い物なんですけれど最近なんだか出費が多いのです

今年はじめころには一回の買い物は大体2000円位で終わることが多かったのです。

できれば2000円を超えないようにしたいなと計画しておりましたので。

でも最近は平気で3000円とか4000円とかになることがあります。

何が原因かと言われてもよくわからないのですが、一つはいろいろなものが値上げになっているから。 小麦粉だのマヨネーズだのといった基礎的な食品がかなり値上げになった気がしております。

もう一つの原因は料理することに慣れてきまして、色んなものを作るようになったこともあります。

勤めていた頃は自炊自体をあまりしていなかったのと、自炊しても決まりきったメニューばかりでした。

疲れ切っていましたのでメニューを考えることすらめんどくさくて、もっぱらカレーとかスパゲティとかそういったものばかり作っておりましたので

最近はサラダとかフルーツとか健康に気を使う食事を意識しております。

病気のこともありますので。

たしかに油気の少ない、いわば純和食を食べておりますと、お腹の調子はよろしいようです。

豚バラとかニンニクとかインスタントラーメンとか、こういう物は良くないですね

てきめんにお腹がおかしくなります

逆に言うとそんなものばかり食べていたから病気になったのかもしれませんけれど