桜の下で

老後生活日記です

こむら

こむらがえり の「こむら」ってなんだろう?

文から考えれば「ふくらはぎ」のことだろうとは想像できるけれど

「こむらがえり」以外に「こむら」という言い方を聞いたことがない

 

「命に別条はない」の「別状」ってなに?

「生命の危険はない」という意味であることは知っているけれど、この文例以外に「別状」という単語を聞いたことはない

 

日本語って不思議だ

大昔にはこういう言葉が普通に使われていたことがあったのか?もしくはごく一部業界の専門用語だったのか

こういう事を考えていると楽しくて仕方がない

 

私は理科系の大学へ進んだのですが、どうも文化系の学問のほうが向いていたような気がする

民俗学とか語源とかそういう物に興味があるんですよね

 

ちなみに上に書いた「こむら」も「別状」「別条」もネットで調べれば出てきます

便利な時代ではある